2006-01-01から1年間の記事一覧

Scilab

連続系アルゴリズム演習「常微分方程式を、刻み幅制御を行う線形多段階法で解け」なる課題にScilabを使ってみた。数学ソフトに触るのは初めて。これ、面白いかも。 function qx = integral(px) // integral constant is 0 coeffs = coeff(px) qx = poly([0, …

刻限

10:15から講義なのに現在地が仙台という奇異。間に合うから良いのだけど、我ながら何やってんだか。 そして今日締切の課題(FFTによる多倍長乗算)もまだ実装していない。こっちは間に合うか微妙。 むむむ。

PKU JudgeOnline 2800 -- Joseph's Problem

id:Ozyさんのところで紹介されていた問題。 この問題のおかげで、PKUで64bit整数を使う時の小技を一つ身につけました。

PKU JudgeOnline 3062 -- Celebrity jeopardy

エコーしろって問題。ひどいコードが通ってしまった。

単位獲得?

なんかFPU直したら出たっぽい。 ぬはー。 あとは高速化高速化〜。

グロ画像

実機が吐いたグロ画像。 見てると気持ち悪くなる感じ。 色々要因が混ざってるんだろうけど、全体的に暗くて左側面が白いのは光線の方向が違うってこと? 似たような計算(sin,cosなど)をしてる視線の方向は正しいっぽいんだけどなー。

コンパイラ演習第一回

lexとyaccの練習。提出完了。 シェル課題の時はlexとyaccがよく分からなくて自力でパーサ書いたけれど、 今なら使いこなせる気がする。 またシェル書こうとはあまり思わないけど。

なんでもセミナー

コンパイラの話は少なめだったけれど、面白い話を色々聞けました。 夢が広がったり、軽く恐怖を覚えたり。 しっかり責務は果たさねば。班行動だし。

ポカ

電車に乗る時に携帯電話を線路に落とした。 その電車には乗れないし、電車行った後で駅員さんに拾ってもらったら角がひしゃげてるしで、軽くヘコむ。 壊れてなかったのがせめてもの救い。

再開

『任務は遂行する』『部下も守る』 『両方』やらなくっちゃあならないってのが『幹部』のつらいところだな。 覚悟はいいか?オレはできてる。 何度読み返してもカッコイイ。自分も腹を括らねば。 つか、ジョジョネタ唐突だな。まぁいーけど。 ぼちぼち日記再…

PKU JudgeOnline 2959 -- Ball bearings

naoki氏が取り組んだみたいなのでちゃんと縮めて晒してみる。 直径Dの円に、直径dの円をできるだけたくさん内接させたい。直径dの円同士の間は距離s以上離れていなければならない。このとき直径dの円は最大いくつ内接させられるかを求める問題。

仙台

かれこれ2週間程帰省中。実家良いわぁ。 8月いっぱいは居残る予定。明日は久々に水球をするっぽい。 ……デバドラもリバーシも、進める気がほとんどしないなー。

ハードウェア終了

先程ハードウェア最終課題を提出完了。 「LCDが付いてるCPLD基盤を用いてオリジナルハードウェアを作れ」って課題で、自分は障害物回避ゲームを作りました。仲間内で割と好評だったので満足。 残る課題はとうとう2つ。 ocaml最終課題(強いオセロルーチンを作…

久々

随分更新してなかったなー。まぁ、ご愛嬌。

Haskell

id:kzkさんが『ふつうのHaskellプログラミング』を貸してくれたので読んでいたらこんな時間に。 色々噂に聞いてたのだけど、実際に読むとほとんど抵抗無い感じ。つか楽しい。モナドはまだ得体の知れなさが漂ってるけど。 ISに来て随分関数型言語に馴染んだも…

課題

土日月での成果。 Java ハードウェア第4回(論理回路を扱うインタプリタ) ハードウェア第5回(QM法) VHDL ハードウェア第9回(二次元積符号デコーダ) 溜まってたからハードウェア課題ばっかりだな。まずまず片付いた感じ。 明日はocamlの新しい課題を一日で提出…

lilfes

飲んだ後、地下でlilfes最終レポを仕上げて提出。 酔っ払いが書いたレポートってどーなんだろ。まぁいーけど。 これで課題が割と片付いたので、土日月はハードウェア課題をガガガッとやろうかと。 …でも明日は昼まで寝るだろうな。 おやすみなさーい。

IS飲み

久しぶりに飲んだー。酔ってます。 やっぱりこーゆー飲みは楽しいな、うん。 またそのうち飲みましょー♪

ML課題

第5回(インタプリタ)のレポートが終わってないのに、誘惑に負けて第6回(遅延評価の実現)をやってしまった。課題4まで実装。 で、やばい。楽しい。 まだ自分は片鱗にしか触れていないであろう遅延評価なのだけど、これ素敵っぽいわ。 そのうちウワサのHaskell…

ICPC

数人に意外がられたのだけど、自分はエントリーしていないのです。 でもやっぱり勿体無いことした気がする…。来年は出よう。うん。

課題

前回の日記の課題は無事に提出できました。昼夜逆転しかけたけど、ゆうべたっぷり寝たので回復。 一度課題をショートコードで提出してみたいな(笑) それにしても、やってもやっても課題が無くならない。嗚呼。

PKU JudgeOnline 2081 -- Recaman's Sequence

id:Ozyさんからトラックバック受けたので晒してみよー…しかし、こっちの方がコード長いんだよなぁ。 とりあえずウシオダのコードはこんな↓でした。

地下室より

OS課題(通信ライブラリ)が間に合うかアヤシクなってきたので地下篭り。PKUやってる場合じゃなかった。。 動くようにはなってるから、今はスパゲッティを必死でほどいてる段階。 あと、少し修正する必要あるかも。日が昇る前には終わるかな。んで明日はレポ書…

追記

ref (ref Hoge)直せた。mutable使えば十分でした。。 なんか、まだこの辺の文法に慣れてない感が大きいな。備忘のためにここにメモ。 # type tp = {mutable m : int};; type tp = { mutable m : int; } # let x = {m = 1};; val x : tp = {m = 1} # let y = …

課題

なんだかんだで詰まってしまったOcaml演習Queueの実装、できたー。 ref (ref Hoge)とか使ってて気持ち悪いけれど、まぁいーや。 明日中には提出してOS演習に手を出そう。遅いな。 あと、OS演習の「全対全コネクションを張る方法」には、先学期の教科書(デー…

PKU JudgeOnline 1969 -- Count on Canton

課題はあるもののやっぱりPKU。問題内容は、図とSampleInput/Output見れば分かるでしょう。 以下ネタバレ。

PKU JudgeOnline 1922 -- Ride to School

課題はあるもののPKU。 先達の皆様は随分前にやってた問題みたい。短縮したので報告報告〜。 問題内容は結局、 学生達の移動速度と出発時刻を与えられて、 出発時刻が非負の学生の中で一番最初に学校に着く学生の到着時刻(端数切り上げ)を求めればいい。 以…

OS演習

昨日サーバ課題を提出したばかりなのにまた課題が。 分散メモリ型並列計算機の通信処理……全く知識が無い方面だ。。 早いうちから進めておかないとヤバい、絶対。サーバも辛かったし。 でも締切近い課題から片付けねば。むがー。

課題

沢山溜まっている今日この頃。 プログラム書いたのにレポート書いてない課題が多いよなぁ。いかんいかん。 まずは明日VHDLを提出せねば。同日中にOcamlも提出できそうかな……頑張ろ。

歓談

今日は地下で懐かしい歌のネタが色々出て楽しかったです。 「うれしいひな祭り」の替え歌 「コンピューターおばあちゃん」 「もしもしカメよ」の歌詞をずらす 「ぶんぶんぶん」の歌詞一文字毎に「る」を挿入 「コンピューターおばあちゃん」の知名度が低い事…